会社を設立して10年になる友人と久しぶりに飲んだ。
友人は高校の時から社長になると言っていた。
私はその時からこいつは成功する!と秘かに思っていた。
考え方もしっかりしているし、まじめだ。
しかも人望も厚く見習うべき部分が多々ある。
会社も順調に成長して、立派な社長になった。
しかし悩んでいることがあるらしい。
それは比較的若い社員がサボっていること。
営業の仕事なので、外で何をしているかわからないらしい。
入社して5年以上の人たちは実績を残すらしいが、新しい人たちはほとんど実績がないらしい。
サボっているとしか思えないほど売り上げが悪いそうだ。
私は探偵を勧めてみた。
社員がふだんどのようにしているのか調べてくれるらしい。
別の社長が利用して社員がサボっているのを見つけた。
サボってばかりいる社員に給料を払うのは経営者として腹立たしいものである。
給料をもらっている以上はきちんと仕事してくれればこんな悩みも持たないだろうが…。