最近、YouTubeで探偵に関する動画をよく見ている。このプラットフォーム上にはさまざまな探偵に関するコンテンツがあるけど、以下の三つのタイプが多いように思う。
浮気調査の実写レポート:最も多いカテゴリーの一つで、探偵が浮気調査を行い、その実際の様子を視聴者に紹介する内容。ただ、残念ながら、これらの動画の中にはヤラセや演出が目立つものも多く、本物とは思えない。というか、本物を公開したら、探偵業法の秘密保持義務に違反するではないか。一部の視聴者は、それが嘘であることを理解して楽しんでいるのかもしれないが、本物と思っている人もいるだろう。
探偵が仕事について語る動画:探偵自身が自身の経験や仕事について語る動画が多くある。ただし、中には素人的な内容や専門性を欠いた情報も含まれていることがある。
開業案内:最近では、特に若者が「探偵は届出だけで開業できて簡単だからやろうぜ!」といった内容の動画が増えてる気がする。このような動画は、ただでさえ怪しいイメージの探偵業界に対する誤解を深める。実際には、探偵業は専門知識と訓練が必要であり、単に届出だけで開業できるものではない。技術や倫理規範を無視した開業は、業界全体の評判を損なうことにつながる。
こんな中で最近気に入っているのが、MJリサーチという探偵社の公式チャンネル。
特に若梅さんという探偵の話しぶりに説得力がある。
MJリサーチについても公式ホームページよりわかりやすいサイトをみつけた。